第十六話 久しぶりの更新

なんだか随分と久しぶりの更新となってしまいました。
例の“オーバーフロー×バックファイヤー=ボヤ騒ぎ”事件後、燃えちゃったハーネス引きなおしてシート張り替えて・・・
なんだかんだ手を入れてるけど未だエンジンの方はご機嫌ナナメ


ライト点けると回転が落ちてエンストするという症状が直らないんだ。


夜の坂道交差点信号待ちはもはや修羅場!笑



まーそんなこんなで気持ちは部品取りのXSに移り気だったりして・・・笑
まさかの下克上なるか!?


とまあそんな感じの3気筒事情ですが、恐らく怪しいのは電気系じゃないかな
もう一度初心に戻って原因を潰していきますとも。



サービスマニュアルの通りにテスターでコイル、レギュの抵抗値を測りタイミングライトで点火時期も確認。
コイルは抵抗値、発電共に問題ないご様子。レギュはXSから拝借してきて使用しているものの症状変わらず・・・



同じ品番であるFZのレギュに換えても劇的な変化は感じられなかった。
一つ気にかかるのがSMではレギュ側の茶と黒の配線は片方しか導通しないのが正常とあるにもかかわらず
元々付いていたGXの物、XSの物、FZの物と全て両方とも導通アリだということ。

確かに古い電装品に違いはないけど、全て壊れているということなのだろうか??


レギュは考えてもわからないので気休めに同調でも見てみますか。



一度事故ってるので慎重に(笑)
前回はビビって超妥協したし、それからキャブ外したりもしているのできっと狂ってるはず・・・

それにしてもさすがはYAMAHA!譜面立が似合う?!



あ〜 だいぶ狂ってますね。。。



今日のところはこんなもんで勘弁してやろう。
いや、勘弁してもらおうw


続いて、少し前に手に入れた部品取りのエンジン



まさかこんなすぐに使い道があるとは。
今付いてるコイルは数値的に問題ないと思うんだけど、ひょっとして?という疑問もあるのでとりあえず交換してみます。



使うのはこの部分。
ASSYで交換するので真ん中の3つのボルトは外さなくてもOkey



予想以上にキレイではないか
これは期待できるかも????



プーラーかまして共回りしないように押えて外します!



発電電圧は測ってないけど、抵抗値は問題ないみたい



続いてGXのコイルASSYを外しちゃいます



あれ?



こ、これは・・・
以前にパンクしちゃった感じですか?

コイル換えたけど掃除はしてないみたいな・・・?



軽く掃除して組み付けます。



どっちも見た感じでは損傷はないと思われ・・・



使えなかったらアレなんで磨きませんでした

交換後、無事にエンジン掛かり発電もしていますが症状変わらず・・・汗
もうなにが悪いのかわかりませ〜ん


ハーネスは引きなおしてるけどテールライト、ウィンカー廻りなどの末端部はそのままなので
その辺の配線が劣化して電圧降下しているのだろうか?交換していない端子なども含めみんな新品に交換してみようかな。

もうなんか地味な部分を潰していくしかないような気がしてる今日この頃・・・


なにかしらの変化が欲しいので今度はフォークのオイルを交換しちゃいます
だいぶ乗りにくいのはココが原因かな?と思いまして・・・



久しぶりにジャッキアップ!



トップキャップはギヤプーラーで外すのが一般的のようですが、
生憎持ちあせていないので少々荒業のシャコ万で!



何年物?
とても汚い液体を抽出することに成功

SMのデータでは最終型は200ccとあったけどなんだか少ないみたいだ。
そして肝心の油面は書いていないという・・・

とりあえず200ccブッ込んどきましたけど



ホイール外したついでにローター交換



恐らく誰かがドリルド加工したと思われるRZのローター
キャリパーと一緒に組む予定だったけどサポート作るの大変そうなので一先ずローターだけ



薄くなりバネ下重量軽減に成功!?
耐久性はチョットどうだかわからないけどしばらく様子をみてみよう。



ライト点けると具合悪いけど点けなければそんなに回転の落ちは気にならない。
つー事は夜乗らなきゃ良いのか。

この際、ランプ類のワット数を落として省エネ作戦に出るのも手かな?

フォークオイル換えて乗りやすくなった感じがしなくもないけど、やっぱまだモッサリしてる感は否めない。
まー仕方ないんだろうけどね。昔のオートバイだし。

そうなるとやっぱ現行車が1台欲しくなるんだよな〜
これはコレでいいけどね。

inserted by FC2 system